10月, 2024年
会員専用ページ「統計」資料を最新のものに更新しました。
会員専用ページ「統計」資料を最新のものに更新しました。
国際鉛亜鉛研究会(ILZSG)2024年9月総会報告(プレスリリース)
国際鉛亜鉛研究会(ILZSG)2024年9月プレスリリース
2024年9月30日
日本鉱業協会 企画調査部
2024年の秋季国際鉛亜鉛研究会(ILZSG)総会は9月26日から27日にかけてポルトガルリスボンにて開催された。
需給予測
1. 2024年鉛概況
1)鉛消費
- 世界の鉛地金の消費量は、2024年に対前年比0.2%増の1,313万トンに、2025年には1.9%増の1,339万トンになると予測されている。
- 2023年、ヨーロッパでの鉛地金の消費量は対前年比で4.1%増加した。2024年には1.8%の減少になると予想されている。これは主に、オーストリア、チェコ、フランス、イタリア、ポーランドにおける消費量の減少が、フィンランド、ギリシャ、ロシアにおける消費量の増加より上回ると予測されているため。また、日本、メキシコ、トルコ、米国では2024年の消費量が減少するものの、ブラジル、インド、韓国、アラブ首長国連邦、ベトナムでは増加すると予測される。
- 中国では、2024年の鉛地金消費が対前年比0.9%増加し、2025年にはさらに0.5%増加すると予想されている。中国での蓄電池生産量は、2023年に対前年比で10.5%増産した後で、2024年は0.5%の緩やかな増産に留まる見込み。
- 2025年の鉛地金消費は、ヨーロッパとメキシコで回復、ベトナムとインドでは引き続きの増加が予測される。
2)鉛生産
- 2024年世界の鉛精鉱生産量は、対前年比で1.7%増の454万トン、2025年には2.1%増の464万トンになると予想される。中国の生産量は、2024年の0.5%、2025年は1.5%の増産になると予想される。
- メキシコの鉛精鉱生産量は、2023年にニューモント社のペニャスキート鉱山で発生したストライキの影響での減産からの反動で、2024年は大幅な増産になる予測。オーストラリア、ブルガリア、カザフスタン、スウェーデンでも増産が予想される。一方、アイルランド、ポルトガル、南アフリカでは減産の予想。
- 2025年の鉛精鉱の増産は、主に中国、アイルランド、ロシアのオゼルノエ新鉱山の操業開始による増産が主因となる。ボスニア・ヘルツェゴビナでは、ヴァレス鉱山の増産も予想される。しかし、これらの増産はオーストラリアの減産によって部分的に相殺される見込み。
- 世界の鉛地金生産量は、対前年比で2024年に0.2%増の1,320万トン、2025年2.4%増の1,351万トンになると予想される。
- 2024年の鉛地金生産量は、中国、ポーランド、スウェーデン、カナダで減産になると予想される。カナダでは、テックリソーシズ社のトレイル製錬所の定修が第2四半期の生産量にマイナスの影響を与えた。しかし、これらの減産よりも、オーストラリア、ブルガリア、インド、イタリア、日本、カザフスタン、韓国での増産が上回る。
- 2025年の鉛地金生産量は、カナダ、中国、インドでは増加するが、英国では減少すると予測される。
- 各国から得た直近の情報を考慮し、世界の鉛消費は2024年で6万3千トン、2025年には12万1千トン生産が需要を上回る予想。
2.2024年の亜鉛概況
1)亜鉛消費
- 世界の亜鉛地金の消費量は、対前年比で2024年に1.8%増加し1,383万トン、2025年には、1.6%増加し1,404万トンになる見込み。
- 中国での亜鉛地金の消費量は、2024年、2025年共に対前年比で0.7%増加する見込み。中国の亜鉛メッキ鋼板、乗用車、家電製品の生産は2024年上半期に増加したが、不動産セクターへの投資は低迷を続けている。
- 欧州の亜鉛地金消費は2023年に8.6%減少し、2024年はさらに1.0%の減少が見込まれる。これは主にブルガリア、ドイツ、イタリア、ポーランドでの減少によるもので、フィンランドとフランスの増加でも相殺しきれない。
- 2024年、インドと韓国で亜鉛地金消費が大幅に増加すると予想される。ブラジル、メキシコ、台湾(中国)、トルコ、ベトナムでも増加が見込まれる。しかし、米国では減少すると予測されている。
- 2025年、亜鉛消費量はヨーロッパ、インド、ベトナムで増加するが、韓国では減少すると予測される。
2)亜鉛生産
- 世界の亜鉛精鉱生産量は、2022年に2.4%減、2023年には2.1%減産した。2024年には、1.4%減産して1,206万トンになると予想される。しかし、2025年には中国を除く世界全体の生産量が、8.9%増と堅調に増加する見込みで、世界全体で6.6%増の1,286万トンに回復すると予測されている。
- 欧州の亜鉛精鉱生産量は、2024年11.4%減産すると予想されるが、これは主にアイルランドとポルトガルでの減産によるもので、アイルランドではタラ鉱山が、ポルトガルではアルジャストレル鉱山が、それぞれ2023年後半から操業を中断しているためである。また、中国、カナダ、南アフリカ、米国、ペルーでも減産が予想されており、ペルーではアンタミナ鉱山が大幅に減産すると予測されている。しかし、これらの減産は、オーストラリア、メキシコ、コンゴ民主共和国で、アイバンホー社が操業する年産28万トンのキプシ鉱山の増産によって部分的に相殺される。
- 2025年には、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ポルトガル、アイルランドでの増産、ボリデンのタラ鉱山の再開が間近なことから、欧州の生産量が大幅に増加すると予想される。ロシアの生産量も、年産32万トンのオゼルノエ鉱山が9月に操業開始したことで増加予測。
- オーストラリア、ブラジル、中国、コンゴ民主共和国、ペルー、南アフリカ、サウジアラビアでは、さらなる増産が見込まれている。サウジアラビアではアル・マサネ鉱山の増産工事が年内に完了する予定。一方、米国では、主にレッド・ドッグ鉱山の減産により、さらなる減産が予想される。
- 世界の亜鉛地金の生産量は、2024年には精鉱不足のため1.8%減の1,367万トンとなり、2025年の世界生産量は3.9%増の1,419万トンに回復すると予測される。
- 中国の亜鉛地金生産は、2023年に7.7%と大幅な増産をしたが、2024年は3.9%減産する予測。ペルーとカナダでは減産が予想される。カナダでは、ケベック州にあるグレンコアのCE亜鉛製錬所の改修が理由。
- ヨーロッパの亜鉛地金生産量は、2023年に3.9%減産し、2024年はほぼ横ばいになると予測される。これは主にオランダとロシアでの減産分がフランス、ドイツ、イタリアの増産分と均衡する予測。
- 2025年の世界の亜鉛地金生産量は、亜鉛精鉱の増産を受け、オーストラリア、カナダ、中国、日本、オランダ、ロシア連邦、ノルウェーで増加が予想される。ノルウェーでは、第1四半期にオッダ製錬所の増産工事が完了する予定。しかしイタリアでは、サルデーニャ島にあるグレンコアの亜鉛二次製錬所が2025年に閉鎖されることが最近報道されたため、減少が予想される。
3)世界の亜鉛地金需給
2024年の世界の亜鉛地金需給バランスについては、消費が生産を16万4千トン上回ると予測している。2025年には生産が消費を14万8,000トンの上回ると予想される。
プレスリリースの詳細については、ウェブサイトwww.ilzsg.org にアクセスするか事務局宛てにお問い合わせください。
以上
>> 印刷はこちら(PDF)
「令和6年度 研究助成による成果報告会」開催について
一般財団法人 日本鉱業振興会
一般財団法人日本鉱業振興会は、標記の成果報告会を11月8日(金)に開催を予定しております。
本年度は対面とWeb会議システム「Zoomウェビナー」を併用したハイブリッド開催といたします。講演会場での聴講は申し込みの必要がありませんので直接会場へお越しください。
なお、「Zoom ウェビナー」での参加をご希望の方は、下記URLへ10月31日(木)までにご登録下さるようお願い申し上げます。
<日 時> 2024年11月8日(金)9:30~17:00
<参加申込先>
URL:https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_rxgC4FP6TBK1EfAA5frQuA
◎登録事項 氏名・所属(会社名・部署・役職)・E-mailアドレス
<問合せ先>
一般財団法人 日本鉱業振興会 担当:五十嵐
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-17-11榮葉ビル8階
Tel:03-5280-2341 E-mail:sigarashi@kogyo-kyokai.gr.jp
<講演会場>
日比谷国際ビルコンファレンススクエア(8階)
東京都千代田区内幸町2丁目2-3 TEL:03-5157-5039
【交 通】
都営地下鉄 三田線 内幸町駅A6 出口方面地下道直結 徒歩1 分
都営地下鉄 三田線 内幸町駅A7 出口より徒歩1 分
東京メトロ 千代田線/日比谷線/丸ノ内線 霞ヶ関駅 C4 出口より徒歩3 分
↓詳しくはHPでご確認ください
アクセス | 日比谷国際ビル コンファレンス スクエア (hibikoku.tokyo)
- 令和6年度研究成果報告会プログラム(PDF)
>> 印刷はこちら(PDF)
最近のコメント