国際鉛亜鉛研究会(ILZSG)2023年10月(プレスリリース)

2023-10-13

国際鉛亜鉛研究会(ILZSG)2023年10月プレスリリース

2023年10月10日
日本鉱業協会 企画調査部

 2023年の秋季国際鉛亜鉛研究会(ILZSG)総会は10月5日、6日にポルトガルリスボンにて開催された。

 

需給予測

1. 2023、2024年鉛概況

1)鉛消費

  • 世界の鉛地金消費量は、2023年に2022年比1.1%増の1,280万トン、2024年には、2023年比2.2%増の1,308万トンになる予想。

  • 2022年のヨーロッパでの消費量は3.0%減少した。2023年には3.7%増加すると予想されており、オーストリア、ドイツ、ギリシャ、イタリア、ポーランドの増加分が、チェコでの減少分を超える見込み。その他の地域では、インド、メキシコ、台湾、ベトナムで消費量が増加するが、韓国では減少すると予想される。

  • 中国では、2023年の需要が2022年比1.9%増加し、2024年には2023年比2.4%増加すると予想されている。中国の需要を支えているのは、2023年の年初7ヵ月間に13.4%増加した鉛蓄電池の増産である。米国での消費量は2023年に6.4%の大幅な減少が見込まれるが、2024年には3.1%の回復が見込まれる。

  • 2024年では、インド、日本、韓国、メキシコ、米国でも消費増が見込まれる。

 

2)鉛生産

  • 世界の鉛鉱石供給量は、2023年に3.3%増の458万トン、2024年に2.9%増の471万トンと予想される。中国の生産量は2023年に1.2%、2024年に1.5%増加すると予想される。

  • 2023年の世界の鉛鉱石生産量は、オーストラリアでガレナマイニング社が年産9万5千トンのアブラ鉱山の試験操業を1月に開始したため、大幅な増産見込み。また、ボリビア、ブラジル、インド、カザフスタン、米国では増加の見込み。しかし、アイルランドとポルトガルでは減産が予想される。

  • 2024年の鉛鉱石の増産は、主にオーストラリアでの更なる増産と、ブルガリア、インド、ロシア、アドリアティック・メタルズが今年11月にヴァレス新鉱山の操業を開始する予定のボスニア・ヘルツェゴビナでの増産によるもの。

  • 世界の鉛地金生産量は、2022年に2021年比1.7%減少した。2023年には2022年比2.7%増の1,284万トンになる見込み。2024年には、2023年比2.3%増の1,314万トンとなる予測。

  • 2023年の世界の鉛地金生産では、オーストラリア、中国、インド、ドイツで増産が見込まれる。ドイツでは、2021年に洪水で閉鎖を余儀なくされたトラフィグラ社のストルベルグ製錬所が最近再開された。

  • 最近設備の増強を行った台湾とアラブ首長国連邦でも増産が予想される。しかし、これらの増産分は、ブルガリア、イタリア、大韓民国、そしてグレンコア社のノースフリート製錬所での上半期の大幅減産があった英国での減少分に一部相殺される。

  • 2024年の世界の鉛地金生産量は、オーストラリア、ブルガリア、中国、インド、イタリア、日本、韓国、アラブ首長国連邦で増加するが、カナダと英国では減少すると予測される。

各国から得た直近の情報を考慮し、世界の鉛消費は2023年で3万5千トン生産が需要を上回り、2024年では、5万2千トン生産が需要を上回る予想。

 

2.2023、2024年の亜鉛概況

1)亜鉛消費

  • 世界の亜鉛地金の消費量は、2022年に4.3%減少の後、2023年には2022年比1.1%増加
    し、1,359万トン、2024年には2023年比で2.5%増加し、1,393万トンになる見込み。

  • 中国での亜鉛地金消費は、2022年に大幅な減少があったが、2023年には3.0%の増加が予測されている。2022年に12.0%減少した中国の亜鉛メッキ鋼板生産量は、2023年1~7月で対前同期比で12.1%増加した。乗用車と家電製品の生産も同期間に増加したが、不動産セクターへの投資は低迷したままである。2024年の中国の亜鉛需要は、対前年比1.2%の増加が予想される。

  • 欧州での亜鉛地金消費は2023年に1.8%減少すると予想されている。主にドイツ、ポーランド、スロバキア、英国では減少、イタリアとノルウェーでは増加が予想される。その他の地域では、インド、サウジアラビア、米国では増加するが、ブラジル、日本、台湾、タイ、トルコでは減少する見込み。

  • 2024年では、ヨーロッパ、インド、日本、韓国、米国、ベトナムでの消費量が増加すると予想されている。

 

2)亜鉛生産

  • 世界の亜鉛鉱石生産は2023年に0.1%増の1,243万トンとなり、2024年には3.9%増の1,291万トンになると見込まれる。

  • 2023年の亜鉛鉱石生産は、中国、インド、モンゴル、ペルー、そして年産35万トンのオゼルネオエ鉱山が年内に操業を開始する予定のロシアでの増産が予測されている。

  • しかし、こうした増産分は、オーストラリア、ボリビア、ブルキナファソ、カナダ、スウェーデン、6月にボリデン社のタラ鉱山が補修工事に入ったアイルランドでの減少によってほぼ相殺される。

  • 2024年には、オーストラリアとロシアでの大幅な増産が鉱石生産量増加の主な要因となる。ボスニア・ヘルツェゴビナ、ブラジル、中国、メキシコの生産量も増加するが、アイルランド、米国と、年産11万トンのアルフステル鉱山の操業停止によりポルトガルの生産量は減少すると予想される。

  • 世界の亜鉛地金生産量は、2023年に3.7%の増の1,384万トン、2024年には3.3%増の1,430万トンになると予測している。これは主に中国の大規模な増産によるもので、2023年には6.7%、2024年には4.1%の増産が見込まれる。

  • 欧州の亜鉛地金生産量は2022年に、2021年比で11.6%減少し、2023年では2021年比で2.6%減少すると予想される。これは主にドイツでの減産によるもので、フランス、イタリア、オランダ、ロシア、スペインでの増産分を上回る見込み。

  • 2024年の中国以外の地域では、オーストラリアと、2024年下期に設備増強予定のオッダ製錬所のあるノルウェーでの増産が見込まれる。

 

3)世界の亜鉛地金需給

世界の亜鉛地金需給バランスについては、2023年では生産が供給を24万8千トン上回ると予測している。2024年では、生産が供給を36万7千トン上回ると予測している。
プレスリリースの詳細については、ウェブサイトwww.ilzsg.org にアクセスするか事務局宛てにお問い合わせください。

 

以上

>> 印刷はこちら(PDF)

一般財団法人 日本鉱業振興会
〒100-0054 東京都千代田区神田錦町3-17-11
TEL 03-5280-2341 FAX 03-5280-7128

サイト利用規約 | プライバシーポリシー

Copyright © The Japan Mining Promotive Foundation. All Rights Reserved.