ブックタイトル鉱山2019年8・9月号

ページ
85/278

このページは 鉱山2019年8・9月号 の電子ブックに掲載されている85ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

鉱山2019年8・9月号

ウムに追加関税を発動し,対象国に中国も含まれた。さらに,中国が知的財産権を侵害しているとして,中国製品に対する制裁関税を課す大統領令に署名した。このため,LME銅相場は軟化し$7,000を割り込んだ。4~6月にかけてLME銅相場は$7,000割れ水準を頭重く推移した。米国経済は引き続き好調に推移し,FRBは6月に2回目の利上げを実施した。米中貿易摩擦は4月に入って中国が米国の鉄鋼,アルミニウム輸入制限に対抗して対米報復関税を発動,6月には米国が対中制裁関税を発表した。LME銅相場は7月に$6,000台前半へと急落し,9月には$6,000際へと続落した。FRBは米国の第2四半期GDP成長率が2014年第3四半期以来の高水準となるなか,9月に3回目の利上げを実施した。これに対し,中国は3四半期ぶりに減速に転じた。米中貿易摩擦は米国が7月に対中制裁関税を発動,8月には第2弾,9月には第3弾を発動,中国もその都度報復関税で応じるなどエスカレートした。こうしたなか,LME銅相場は10~11月にかけてやや持ち直したが,12月には$6,000水準に軟化した。米国経済はGDP成長率が第3四半期に入って鈍化し,国債市場では長短期金利が逆転する逆イールド現象が起きた。FRBは4回目の利上げを実施したが,米中貿易摩擦による景気減速に懸念を示した。こうしたなか,米株価は12月下旬にかけて年初来最安値を更新した。中国経済は第3四半期GDPが2009年第1四半期以来の伸びに鈍化した。2018年のLME銅相場は最高値$7,262.5(6月8日),最安値$5,823(9月4日),年間平均は$6,525と前年比5.9%上昇したが,年間を通じては16.9%下落した。2019年1月のLME銅相場は$6,000割れでスタートしたが,3月にかけて$6,000台半ばへと回復基調を辿った。米中貿易戦争をめぐっては,米国が3月1日に設定していた対中国制裁関税引き上げの交渉期限を延長した。米国経済は2018年のGDP成長率が2015年と並ぶ3年ぶりの高い伸び率となったが,FRBは利上げを見送った。しかし,3月には米国債市場で2007年の世界金融危機以降初めて3ヵ月/10年の逆イールドが起こりリセッション入り懸念が強まった。中国経済は2018年第4四半期GDPが3期連続の減速となり,2018年通年では1990年以来の低水準となった。英国のEU離脱(ブレグジット)をめぐっては,3月,英政府と欧州委員会(EC)が離脱協定修正案に合意したが,英議会で否決したためハードブレグジットの可能性が高まった。・2018年1~3月2018年1月のLME銅相場は$7,281でスタートし,2月いっぱい$7,000圏を推移したが,3月には世界的な貿易戦争勃発懸念から$7,000を割り込んだ。米国経済は雇用とインフレ率の緩やかな拡大が確認されるなか,国債市場では2月に10年債利回りが一時2014年1月以来の高水準に上昇した。金利の上昇が景気や株価に悪影響を及ぼす懸念が高まり,ニューヨーク株価はリスク回避の売りが殺到し,2月5日には1,175ドル安とリーマンショック時の2008年9月29日の777ドルを抜く過去最大の下げ幅を記録した。一方,GDP成長率は2016年の1.5%から2017年は2.3%へと加速した。米連邦準備制度理事会(FRB)は経済成長率,インフレ率の上昇に自信を強め,2018年第1回目の利上げに踏み切った。3月にはトランプ米大統領が通商拡大法232条に基づき世界各国からの鉄鋼輸入に25%,アルミニウムに10%の追加関税を課す大統領令を発動した。さらに,中国が米国の知的財産権を侵害しているとして,通商法301条に基づき最大600億ドル相当の中国からの輸入品に25%の制裁関税を課す大統領令に署名した。・2018年4~6月LME銅相場は4~5月にかけて米中貿易摩擦を背景に$6,000台後半を頭重く推移したが,6月は供給障害要因がはやされて一時的に$7,000-77-鉱山第778号2019年8・9月